SPECIAL
スペシャルコンテンツ
聖闘士星矢のゲーム&アプリ

1987年に聖闘士星矢初めてのゲームソフトファミリーコンピュータ用ソフト「聖闘士星矢 黄金伝説」が発売され、今まさに放映されていた聖闘士星矢のアニメの影響もあってか、直ぐに世の子供達に遊んでもらうことができました。
その人気は連載開始から30年経った今も衰えず、 2015年にPlayStation4用ソフト『聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル』を発売、その再現ど迫力ある思い出のシーンを遊べることが可能可能となりました。
現在では、舞台をスマートフォンアプリに移し、幅広い世代を中心により聖闘士星矢を遊んでもらうことができています。
-
聖闘士星矢
ギャラクシースピリッツ「聖闘士星矢」を題材としたアクションRPG。聖闘士たちの技が、派手なエフェクトとアニメオリジナルボイスで表現されているバトルシーンが魅力。
-
聖闘士星矢 黄金魂
ゾディアック ブレイブ聖闘士たちが、3Dフィールド上で躍動するアクションRPG。聖闘士星矢ならではのおなじみのアクションを多数収録し、簡単操作で聖闘士たちの様々な必殺技が繰り出すことが可能に!
-
聖闘士星矢 黄金魂
ソルジャーズ・ソウル『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』の続編。登場キャラクターは全50人以上となる。PS4版ではシリーズ初の60fpsの描画を実現し非常に滑らか。
-
聖闘士星矢
すご技★パーティバトル人気漫画「聖闘士星矢」の世界観をモチーフにした3DアクションRPG。プレイヤーは様々な聖闘士を集めて編成し、原作の物語を追体験しながら強敵たちと相まみえる。
公式サイトへ -
聖闘士星矢
ビッグバンコスモ「聖闘士星矢」を題材としたPC向けのソーシャルカードゲーム。特に人気の高い銀河戦争編から十二宮編がベースとなっており、「黄金聖闘士」も総出演。
公式サイトへ -
聖闘士星矢
小宇宙スロットル-COSMO SLOTTLE-「聖闘士星矢」のストーリーを追いながら、熱いスロットバトルを楽しむゲーム。スロット画面は、お気に入りの聖闘士で構成することができる。
-
聖闘士星矢
ブレイブ・ソルジャーズ本作はポセイドン編とハーデス編も収録されており、登場人物も多い。また、トーンシェーディングによりアニメに近い描写となっている。
-
聖闘士星矢
アルティメットコスモPlayStation Portable用の対戦型格闘ゲーム。ストーリーモードは、タラッサ島を舞台に死闘が繰り広げられるゲームオリジナル。
-
パチスロ聖闘士星矢
パチスロ聖闘士星矢はSANYOのタイアップ機として製作。ゲーム性は擬似ビッグ1セット30ゲームのART(高純増)となっていてART継続ゲーム数は30or50or100ゲーム。
-
聖闘士星矢戦記
アニメ化25周年記念作品として制作されたアクションゲーム。同作のエピソード・聖域十二宮編を舞台にしたストーリーが展開されている。
-
CR聖闘士星矢
「CR聖闘士星矢 星の運命」に大当り確率1/77.011、確変突入率100%と遊びやすいスペックが追加となった。
-
聖闘士星矢
冥王ハーデス十二宮編シリーズ屈指の人気編・黄金聖闘士編を題材にした格闘アクション。据え置き機としてはFC『聖闘士星矢 黄金伝説完結編』以来、実に17年ぶりの新作となる。
-
聖闘士星矢
聖域十二宮編2006年にドラゴン紫龍を演じた鈴置洋孝が死去したため、テレビシリーズのオリジナルキャストが星矢ら主要キャラクターを演じた最後の作品。
-
聖闘士星矢 黄金伝説編
『聖闘士星矢』としては、初のゲーム化作品となる。発売当時はまだアニメ放送が黄金聖闘士との戦いの途中であり、最終ボスも読者公募によるゲームオリジナルのキャラクター。
-
聖闘士星矢
タイピング流星拳プレイヤーは「聖闘士星矢」の主要キャラクター「星矢」「氷河」「瞬」「紫龍」「一輝」の5人となり、出題ワードをタイピングして黄道12宮を目指す。